技術情報 「可能性」を追求する

AIと人間の役割分担を整理
より創造的に、より挑戦的に

『ものづくり』から『価値づくり』へ、AIが拓く未来
小林興業は「ものづくり」にとどまらず、新たな価値を提供する集団へと変貌していきます。
職人は長年自らの中に蓄積した経験を生かし、品質を維持します。しかし判断材料を変数として抽出し、データベース化できれば大きく成長できる可能性があります。
その取り組みの一つがAIなど新技術の積極的な活用です。
電算の外観検査AIシステム「Observe AI」を導入したほか、寸法検査のAIも取り入れています。そこで人間に求められてくるのは、「研究者」としてのマインド。仮説と検証の繰り返しにリソースを注ぐことが可能となり、さらに高品質な製品を提供する土壌が整いました。
今後は金属3Dプリンターの導入も視野に入れています。

レンズフィルター taste
tasteはカメラ用レンズ70年、金属加工50年の職人達のノウハウを活かし、すべてを自社で製造した100%国産のレンズフィルターです。
保護機能と特定の光だけを透過させる特殊ガラス。
長年培って来た加工技術と特殊コーティングで、最高品質の高透過・低反射を実現しています。高透過・低反射によってレンズに入る光を阻害することがありません。透過率が高いほど、ゴースト・フレアなどの劣化を防ぐことができます。
設備情報
メーカー | 型番 | 台数 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
旋盤加工 | ㈱ツガミ | PL3B | 7 | |
PAX2 | 1 | ロボット付旋盤 | ||
PAX2-Ⅱ | 1 | ロボット付旋盤 | ||
C220 | 1 | ロボット付旋盤 | ||
検査機器 | ミツトヨ(3次元測定機) | Crysta-Apex C7106 | 1 | ロータリテーブル、MPP300搭載 |
ミツトヨ(画像測定機) | QS250Z | 1 | ||
ミツトヨ(測長機) | VL-50 | 1 | ||
ミツトヨ(面粗さ・形状測定機) | SV-C3200 | 1 | ||
東京精密(真円度測定機) | ロンコム40A | 1 | ||
東京精密(真円度測定機) | ロンコム41C | 1 | ||
FUJIFILM(レーザー干渉計) | G102S | 1 | ||
その他 | CAM | MASTER CAM | 2 |